コンテンツへスキップ

NPO法人 みらいろ

logo1

(ロゴコンセプト
未来がいろんな色で輝くこと
それぞれが自分らしい色を持ち輝けること
多様性を認め合える未来を目指すこと

(2020NEWロゴイメージ)
女性をモチーフにデザインしています。
「未来」「輝く」「成長」をイメージいたしました。
親しみやすく柔らかいイメージを持たせています。
デザイン*さちたまさん

事業概要

女性の働き方改革推進事業

女性の働き方に対する意識の向上と、既存の在り方にとらわれない働き方の提案と実践を行っています。

ママネットつながる事業

市内女性の憩いの場、活躍の場作り、子育て世代が学びながら楽しめるワークショップを開催しています。

地元高校応援事業

高校と地域をつなぐ実践的な活動を支援しています。

下呂市魅力発信事業

SNS,ウェブサイトを使用した下呂の暮らしと特産品の魅力発信を行っています。

設立趣旨

人の気持ちが満たされると、家族への思いやりがあふれ、温かい暮らしにつながる。
企業と女性との間で、温かい思いやりの心があれば歩み寄ることができ、お互いの温かい暮らしにつながる。

私たち「みらいろ」は、下呂市に暮らす人々の、住みやすい、居心地が良い、楽しいといった想いで、心が満たされた温かい暮らしをつくっていきたいと考えます。
そのために、女性が活き活きとやりがいをもって社会に参加し、子育てと両立をしながら活躍できる環境づくりに取り組みます。

私たちは、子育て世代の女性が望む「子育てをしながら働きたい、学びたい、たくさんの時間を家族と過ごしたい、社会に貢献したい」という生き方を実現するために、働き方を柔軟にとらえ、地域で対応すべき課題に丁寧に取り組み、NPO、企業、行政等をつないでいくことで、「誰もが自分らしく暮らすことができるまち」の実現を目指します。

そのまちの姿は、次世代を担う若者たちが、この地で暮らす希望にもつながっていきます。私たちは、この地域で育っていく若者たちが、地元下呂市への愛着を将来にわたって持てるよう、魅力ある下呂市を創り出していくことにも取り組みます。その結果、労働人口が増え、様々な社会問題に対応できる力を地域が持つことになります。

私たちがこの思いを発信することで、私たちも含めた地域の意識改革、職場の労働環境の改善につながる一歩となります。下呂市の広がる未来に向けて、これらを継続して取り組んでいきます。

平成28年11月15日
特定非営利活動法人みらいろ

概要・沿革

名称

特定非営利活動法人みらいろ
NPO法人みらいろ

設立

2017年09月01日

所在地

〒509-2202
岐阜県下呂市森2312番地6
GERO ORGANIC WORKPLACE内
TEL:0576-20-4241

目的

子育て世代の女性に対して、社会参加と子育てを両立しながら活躍できる環境づくりに関する事業を行い、女性が活き活きとやりがいをもった地域社会の構築に寄与することを目的とする。

併せて、この地域で育つ若者たちに対して、地元への誇りと愛着につながる事業を行うとともに、下呂市に移住を考えている人と子育て世代の女性に対して、下呂市での暮らしに関する魅力を発信する事業を行うことにより、住みやすい・住み続けたいまちづくりに寄与することを目的とする。[定款より]

代表

理事長 向野優子

設立の経緯、実績​

2016年9月

(仮称)NPO法人未来小町プロジェクト設立準備委員会

2016年11月15日

任意団体みらいろ 設立

2016年度~2018年度

市内事業所における多様な働き方アンケート調査実施

2017年3月18日

女性の働き方改革セミナー 開催

2017年4月

ふるさと納税事務委託

2017年6月15日

NPO法人みらいろ設立総会

2017年9月1日

NPO法人みらいろ 設立

2018年2月

女性の働き方改革セミナー 開催

2018年6月8日

第1回定期総会

2019年3月1日

下呂オーガニックワークプレイスオープン

2019年6月10日

第2回定期総会

2020年6月15日

第3回定期総会

2021年6月14日

第4回定期総会

2022年6月13日
第5回定期総会

会員

正会員/賛助会員

運営

事業報告